情報メディアセンター

情報メディアセンター

概要

情報メディアセンターは、図書館と情報処理演習室を複合した学内共同利用施設です。

演習室1、2、4、5
があり、演習室1と4には約100台のパソコン、演習室2と5には
ノートパソコンを準備して講義や演習に使用しています。
インターネットの利用も可能であり、
利用者はE-mailの送受信や、Webの閲覧などができます。

一般の方や中学生の方を対象に情報メディアセンターの施設を利用する公開講座、本校に進学を
考えている中学生の体験学習や学校説明会などで、学外の方にご利用して頂ける機会があります。

施設紹介

  • 演習室 1

  • 演習室 2

  • 演習室4

  • 演習室5

新システムとしてネットワークブートシステムを導入しました。
ネットワークブートシステムとは、クライアント端末からではなく、サーバ上に保管されている
ブートイメージを使用してクライアントを起動する仕組みです。クライアント環境の標準化/
一括管理が可能で、利用者はどのクライアント端末を使っても同じ環境で利用できます。
また、利用終了後端末をシャットダウンしておけば、再起動される際にブートイメージを
ロードするので、利用者が誤操作をしたとしても環境が復元され、常に同じ環境での利用が可能です。

新システムは102台のクライアントパソコン、サーバにより演習室システムを構成しています。
クライアント端末は、Windows10/Linux(ubuntu)の起動イメージを選択できます。
クライアントパソコンは演習室1に50台、演習室4に52台を設置しています。

センターの設備

■クライアントコンピュータ(ネットワークブートシステム)
Intel Core i5 / 8GB / Windows 10/Linux(ubuntu)の起動イメージを選択 /
23.8型ワイド液晶ディスプレイ
・演習室1 …50台
・演習室4 …52台
Intel Core i5 / 4GB / Windows 10 / 24型ワイド液晶ディスプレイ
・演習室3(CAD/CAM室)…21台
■ノートパソコン
・演習室5
Lenovo ThinkBook 14 …50台
HP Chromebook … 50台